本来であれば東京オリンピック開幕の日だった2020年7月24日。非常に残念ではありまうがコロナの影響でまさかの延期になってしまいましたね、来年こそはオリンピックを開催しようという気持ちから、「はじまりの花火」が企画されました。
はじまりの花火全国一斉花火となりますが、7月24日全国47都道府県で、一斉に花火が打ち上げられます。
47都道府県なので神奈川県でももちろん打ちあがりますが、場所については、密や混雑になってしまうため非公開になっています。
しかし、もし近くに住んでいるのであれば、見たい!ですよね。
今回は、全国一斉花火は神奈川県のどこで打ち上げられるのか場所を予想してみました。
はじまりの花火全国一斉花火7月24日神奈川県はどこで打ち上げられる?
前回開催された2020年6月1日全国一斉花火プロジェクト・コロナ収束祈願という願いをこめて全国で一斉に花火が打ち上げられました。
この時は平塚市と横浜市旭区で花火が上がっていたんです。
本当に近隣にお住まいの人しかわからないですよね。
またこの全国一斉花火大会は、時間が数分で終わってしまうで、見れたらラッキーくらいに思った方がいいですね。
はじまりの花火神奈川県の打ち上げられる場所の予想
第一に前回打ち上げられた場所とは違う場所になると思われます。
候補①江ノ島
神奈川県の候補の場所は、江ノ島です。夏と秋に江ノ島の花火大会が開催されていますが2020年は既に中止になっています。
江ノ島の湘南港・江ノ島ヨットハーバーは東京オリンピックのセーリング競技の会場にもなっています。
オリンピックは開催されていませんが、ここは特別な場所ではないでしょうか?
湘南の海ということで、多くの人の目に触れる場所でもあります。
候補②みなとみらい
夏の花火大会でも有名なみなとみらい。みなとみらいの花火大会も2020年は中止となってしまいました。
しかしみなとみらいで打ち上げられれば、これもたくさんの人が見ることができるのではないでしょうか?
場所は非公開になっていますが、やはり今回の企画は「はじまりの花火」ということで、多くの人に見てもらいたいと思っているはずです。
ある程度人気があるスポットで打ち上げられる可能性も高そうですよね。
みなとみらいじゃなくても横浜市は、横浜スタジアムがオリンピックの野球とソフトボールの競技会場に認定されています。
オリンピック関連の場所で上げられるなら、横浜スタジアム付近もあり得るかもしれませんが花火を打ち上げるとなると、海や川の傍の可能性が高くなるのかなと思います。
候補③厚木や綾瀬
神奈川県でも有名なあつぎ鮎まつりや、綾瀬花火大会が毎年開催されていますが、2020年は中止になってしまっています。
なのでこのエリアで花火が上がってもおかしくないと考えました。
個人的な予想になりますが、一番はオリンピックの会場にもなっている江ノ島は確率として高そうですよね!
全国一斉花火大会 はじまりの花火の詳細
開催日時
2020年7月24日(金)20:00
花火が打ち上げられる場所は、約1分半なので、時間にするととても短いです。
ただ、この企画は、はじまりの花火ということで見れたら嬉しですよね!
開催場所
全国47都道府県各所(1~2ヶ所×47都道府県)で行われます。
混雑を避けるために、場所は非公開となっています。
なので見れたらラッキーです!
打ち上げられる花火の種類
4号玉3連発、スターマイン
まとめ
7月24日の20時から打ち上げられる、全国一斉花火プロジェクト神奈川県の場所はどこか調べてみました。
花火終了後、どこで打ち上げられたのか、ご紹介したいと思います!