プロサーファーの平原颯馬選手の出身高校や中学はどこなのか、出身地やwiki経歴についても調べてみました。
平原颯馬選手は、8月16日から放送されるABEMATVの人気恋愛リアリティーショー「オオカミくんには騙されない」の男子メンバーに選ばれています。
プロサーファーとして活躍するなか平原颯馬選手の素顔が見る事ができるのは嬉しいですね!
平原颯馬の出身地はどこ?
平原颯馬選手の出身地は神奈川県茅ケ崎市です。
湘南茅ケ崎市で育ち毎日茅ケ崎市の海でサーフィンの特訓をして育ちました。
平原颯馬の中学はどこ?
平原颯馬選手の出身中学を調べてみました。
中学生時代の平原颯馬さんはこちら。
サーファーっぽいスタイルですね。学ラン姿がまた新鮮です。
この投稿をInstagramで見る
学ランを着ているので、茅ケ崎市で学ランの中学を調べてみると、茅ケ崎市の中学男子の制服は殆ど学ランでした。
茅ケ崎市で統一しているのかもしれませんね。
平原颯馬の高校はどこ?
平原颯馬選手はサーフィンの練習を強化するために高校は通信制の高校を選択しています。
この投稿をInstagramで見る
高校生には見えない感じでまたカッコイイですよね。
どこの高校に通っていたのかはこちらの画像で判明!
目黒日本大学高校学校の通信科でした。目黒日本大学高等学校は、芸能人御用達の日出高校です。
日出高校は、2019年から日本大学準付属高校になったので現在は日出高校ではなくて目黒日大付属高校に校名が変わっています。
この投稿をInstagramで見る
2020年3月に高校を卒業をしているので、高校を卒業してまだ1年もたっていないんですよね。
高校生活では、通信制ということもありサーフィンを集中できる環境ではありましたが、同じような立場の仲間や友達が増えて楽しかったそうです。
平原颯馬のwiki経歴は?
平原颯馬選手がサーフィンを始めたのは、小学1年生の時です。
きっかけは父親がサーフィンをやっていたことで颯馬選手に教えるようになったことでした。
最初はサーフィンではなくてスケートボードをやっていたそうです。
そんな平原颯馬選手はスケボーとかなり上手なんです。サーフィンとスケボーって動きが似ていますよね。
サーフィンができない時はスケボーを使ってトリックやテクニックの練習してるのかもしれないですね。
スケボーは自然と小学1年生から始めて、周りの友達もスケボーをやっていたことで何の抵抗もなくスケボーもスタート。
確かに茅ケ崎や藤沢など湘南エリアではスケボー少年や少女の人口が多いです。最初はスケボーから始めて、同じ時期にサーフィンの練習も始まりました。
指導してくれるのは平原颯馬選手のお父さん。
お父さんの指導はスパルタで小学生のころはその熱血指導が怖かったそうですよ。
しかし、徐々にスキルアップしてサーフィンができるようになるとサーフィンが楽しいと思えるようになってきたそうです。
また茅ケ崎市に住んでいたので一緒にサーフィンをする仲間も多かったことが成長に繋がったんですね。
プロになったのは高校生の時。通信制の高校に行くことでサーフィンの練習時間も増えてどんどん上達。
プロを目指したのは、友達のサーファーがプロになったことでともて刺激されたそうです。
平原颯馬さんはプロ試験挑戦しましたが3回も落選。
その後バリの大会でやっとプロ試験に合格し念願のプロサーファーになりました。
高校3年生の17歳の時には、オリンピック強化選手にも選ばれています。
まとめ
平原颯馬選手の出身地は茅ケ崎市
出身中学は不明 学ランを着ている
高校は、目黒日大付属高校通信科
